家族葬と香典の最近の葬儀傾向、後日香典を持って来られても
スポンサーリンク
葬儀の中でも最近多くある家族葬と言われるものがあります。
この家族葬は、一般的に親族だけで行なう葬儀であり、一般の方の参列は行われないのが普通であるのですが一部の友人や知人などは受け入れる場合もあります。
その時に参列される方がもってこられる香典でありますが、ここ最近は、香典を受け取らない葬儀が多くなっているのです。
その理由としては、いくつか上げられます。
1つは、このご時世であるだけに余計なお金の負担をしてもらいたくないということがあります。
もう1つは、故人の希望で受け取らないという遺言を残しておられるということです。
この場合は、故人が遺言に残していなくても親族の方が決める場合があり、その理由として「故人の希望により」ということにする場合があります。
最近このような形で多くの葬儀でこのような香典を受け取らないことが多くあるのです。
また親族の後の処理、いわゆる香典返しの手間を省く為の理由もあるのです。
結構大変な作業になる為、このような形で受け取らないことがあるのです。
また葬儀が終わられてから後日に持って持って来られる方もいます。
何も知らなく後日に知られた方などで持ってこられる場合もありますが、葬儀で受け取らないと決めていた時同様に返される場合がほとんどであります。
このように最近の葬儀の傾向として家族葬が増えたということと香典を受け取らないという形が全国各地で多くあり、今後もこのようなスタイルでの葬儀が増えて行くことは間違いないのかと思われます。